MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
読書ブログ
めくるとらべる
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド あらすじ 感想 レビュー
    小説

    村上春樹『世界の終わりとハードボイルドワンダーダンド』あらすじ・感想・レビュー

    『世界の終わりとハードボイルドワンダーダンド』のあらすじや感想を知りたい 『世界の終わりとハードボイルドワンダーダンド』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 村上春樹の傑作、『世界の終わりとハードボイルド・ワ...
    2024年4月19日
    24
  • ノルウェイの森 あらすじ 感想 名言 レビュー
    小説

    村上春樹『ノルウェイの森』あらすじ・感想・レビュー|愛と喪失の間で揺れる、青春の森へようこそ

    『ノルウェイの森』のあらすじや感想を知りたい 『ノルウェイの森』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 村上春樹の名作「ノルウェイの森」について、その魅力を再発見する旅に出かけましょう。この記事では、物語のあら...
    2024年5月7日
    20
  • 黄色い家 あらすじ 感想
    小説

    川上未映子『黄色い家』のあらすじと感想│人はなぜ、金に狂い、罪を犯すのか

    『黄色い家』のあらすじや名言を知りたい 『黄色い家』の内容が気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 川上未映子『黄色い家』は、金銭や犯罪をめぐる少女たちの危険な共同生活を描いたノワール小説です。人はなぜ罪を犯すのか、という深いテーマ...
    2024年2月28日
    19
  • ザリガニの鳴くところ あらすじ 感想
    小説

    「ザリガニの鳴くところ」あらすじ・感想・レビュー|2021年本屋大賞翻訳小説部門第1位

    『ザリガニの鳴くところ』のあらすじや名言を知りたい 『ザリガニの鳴くところ』の内容が気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 『ザリガニの鳴くところ』は、ディーリア・オーエンズが紡ぎ出す、美しくも切ない物語の中で繊細な人間関係と自然の...
    2024年4月8日
    18
  • ツミデミック あらすじ 感想
    小説

    『ツミデミック』あらすじ・感想・レビュー|罪の連鎖が止まらない

    『ツミデミック』のあらすじや感想を知りたい 『ツミデミック』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします コロナ禍という未曾有の状況下で、多くの人々の生活が一変しました。一穂ミチの『ツミデミック』は、そんなパンデミッ...
    2024年10月2日
    16
  • 蹴りたい背中 あらすじ 感想 レビュー
    小説

    綿矢りさ『蹴りたい背中』あらすじ・感想・レビュー|青春の裏側に潜む、切ない衝動

    『蹴りたい背中』のあらすじや感想を知りたい 『蹴りたい背中』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 綿矢りさの『蹴りたい背中』は、19歳の若さで芥川賞を受賞し、文学界に衝撃を与えた作品です。静かながらも心に響く力...
    2024年4月27日
    15
  • 小説

    九段理恵著の『東京都同情塔』を読んだ感想とおすすめポイント、あらすじを紹介

    『東京都同情塔』のあらすじや感想を知りたい 『東京都同情塔』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします。 芥川賞受賞作家・九段理恵の話題作『東京都同情塔』は、独自の視点から社会の「同情」や「寛容」を問いかけるディス...
    2024年11月20日
    13
  • 未分類

    【書評・あらすじ】レベッカ・ヤロス著『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫- 上』:桁違いの話題作「ロマンタジー」の世界へ!

    『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫- 上』のあらすじや感想を知りたい 『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫- 上』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします。 先日、書店やSNSで大きな話題となっていた『フォース・ウ...
    2025年5月24日
    13
  • 騎士団長殺し あらすじ 感想 名言
    小説

    村上春樹「騎士団長殺し」あらすじ・感想・レビュー|二つの心が交差するとき、運命の扉が開く

    『騎士団長殺し』のあらすじや名言を知りたい 『騎士団長殺し』の内容が気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 村上春樹の魅力的な世界観に浸りたいと思ったことはありませんか?その独特な物語の展開、深遠なテーマ、そして鮮やかなキャラクター...
    2024年4月6日
    13
  • 夜は短し歩けよ乙女 あらすじ 感想 レビュー
    小説

    森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』あらすじ・感想・レビュー|一夜の冒険が、永遠の恋を紡ぐ

    『夜は短し歩けよ乙女』のあらすじや感想を知りたい 『夜は短し歩けよ乙女』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします 『夜は短し歩けよ乙女』は、森見登美彦の独特な世界観と深い洞察力を堪能できる作品として、多くの読者か...
    2024年5月2日
    12
  • 小説

    【書評・あらすじ】野崎まど『小説』:読書の真髄を問う、すべてを肯定する一冊

    『小説』のあらすじや感想を知りたい 『小説』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします。 「なぜ、私たちは小説を読むのか?」。本屋大賞にノミネートされたそのタイトルに惹かれ、野崎まどさんの『小説』を手にしました。こ...
    2025年7月17日
    12
  • 小説

    【あらすじ・書評】『DTOPIA』安堂ホセ著 :第172回芥川賞受賞作

    『DTOPIA』のあらすじや感想を知りたい 『DTOPIA』を読んだ人のレビューが気になる 本記事はそんな方の疑問にお答えします。 こんにちは!今回は、第172回芥川賞を受賞し大きな話題を呼んだ安堂ホセさんの小説『DTOPIA』の書評をお届けします。なぜこの本...
    2025年5月21日
    10
1...5678
めくる
読書ブロガー
お金と時間をかけない読書を提案
某雑誌に書評記事を3年間連載

仕事と子育てを両立しながら、月5冊以上読んでます。このブログでは、私が読んだ本の感想を共有し、皆さんにもその喜びを感じていただけるように、おすすめの本を紹介していきます。

普段は、ページをめくる感触を楽しみながら紙の本で読書をすることが多いですが、移動中や家事をしながらでも物語を楽しめるように、オーディブルでの読書も欠かせません。読書を通じて得た知識や感動を、このブログで皆さんと分かち合えたら幸いです。
最近の投稿
  • 【書評・あらすじ】山口未桜『禁忌の子』|禁じられた命が、世界を動かす。
  • 【書評・あらすじ】『ブラックボックス』砂川文次|現代社会の「生きづらさ」を暴き出す、衝撃の一冊
  • 【書評・あらすじ】高瀬隼子『おいしいごはんが食べられますように』〜「おいしい」の定義、揺らぐ人間関係
  • 【書評・あらすじ】野崎まど『小説』:読書の真髄を問う、すべてを肯定する一冊
  • 【書評・あらすじ】朝井リョウ『生殖記』:衝撃の語り手から考える、私たちの「生きる理由」
カテゴリー
  • おすすめ本
  • オーディオブック
  • 日常のこと
    • 買ってよかったもの
  • 未分類
  • 読書術
  • 読書記録
    • ビジネス書
    • 小説
    • 絵本
  • 電子書籍
アーカイブ
目次