Audibleを使ってみたいけど、先にサービス内容や評判を知りたい!
今回は上記のような疑問にお答えします。
本記事はこのような方におすすめです
- Audbleのサービス内容を知りたい
- Audibleの口コミや評判が気になる
結論、Audibleはとても素晴らしいサービスです。ですが、月額1,500円と決して安くはないのも事実なので、他のサービスと比較して、しっかりと自分に合うかを見極める必要があります。
本記事では、Audibleのサービス内容や口コミ評判を紹介していきます。
1年以上オーディブルを使っている私の感想も書いてますのでぜひ参考にしてください。
また、Audibleは30日間の無料体験もできるので、気になる方はとりあえず試してみるのをおすすめします。
>>Audibleのメリット・デメリットはこちらから飛べます
Audibleのサービス・基本情報
Audibleは本を耳で聴く「オーディオブック」サービスです。
Audibleのサービス内容
Audibleのサービス内容は以下の通りです。
サービス内容
月額料金 | 1500円 |
タイトル数 | 40万冊(和書2万冊) |
聴き放題数 | 12万冊(和書1万冊) |
ラインナップ | 小説、洋書が多数 オリジナルのポッドキャスト |
会員特典 | 聴き放題単品購入が30%OFF |
無料体験 | 30日間 |
会員をオススメするポイント
- 12万以上の対象作品が聴き放題
- オフラインでの再生可能
- プロの声優や俳優が朗読しているので聴きやすい
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
しかも、30日間の無料体験があるので、気軽に始められます。
Audibleの料金と支払方法について
料金と支払い方法について以下の3つを説明します。
- 基本料金は月額1500円のみ
- 支払い方法
- 料金発生日
聴き放題で月額1,500円
Audibleは月額1,500円で12万冊の本が聴き放題です。
聴き放題対象作品以外も、購入できるので合わせると40万冊以上の作品を楽しめます。
また、
- オーディオブックの購入が30%OFF
- アプリでオフライン再生ができる
といった会員特典もあります。
※解約は自由で、いつでも気軽に退会手続きが可能です。違約金は発生しません。
支払い方法
Audibleの支払い方法は、クレジットカード・デビットカードのみです。
利用できない支払い方法
以下は利用できないので注意が必要です。
- Amazonアカウント残高
- Amazonポイント
- 銀行引き落とし
- コンビニ支払い
料金発生日
Audibleは初回30日間の無料体験があるので、料金の発生は登録日の31日後になります。
参考例
- 登録日:1月5日 18:00
- 課金日:2月5日 18:00
※Audible会員は自動更新です。無料体験が終了すると自動的に有料会員になるので注意が必要です。
Audibleのメリット
次にAudibleのメリットを紹介します。
Audibleのメリット
- 忙しくても読書ができる
- 活字が苦手でも読書ができる
- プロのナレーターによる朗読
- 作品数やジャンルが豊富
- 目に優しい
- ブックマークで聴きたいところを簡単に聴き返せる
- 倍速機能で時短読書
忙しくても読書ができる
Audibleの最大のメリットは、手が空くことです。本来読書しようと思うと、固まった時間を確保して、両手が塞がります。なので、忙しいと読書ができなくなることもあります。
ですが、Audibleを使えば
- 通勤しながら
- トレーニングしながら
- 散歩しながら
- 家事をしながら
- 子育てをしながら
- 入浴しながら
など、様々な場面が読書の時間に変わります。
活字が苦手でも読書ができる
Audibleなら活字が苦手で読書をしてこなかった人でも読書ができるようになります。
読むのは苦手でも、聴くのが苦手という人は少ないと思います。活字が苦手で読書ができないのはもったいない。今まで読書をしてこなかった人は、オーディオブックから初めてみるのもいいでしょう。
プロのナレーターによる朗読
Audibleはプロの声優や俳優が朗読しているのとても聴きやすいです。
いくら内容が良くても、音声が不快だと内容が入ってきません。ですが、Audbleならその心配はありません。まるで映画や講演会を聴いているような充実感が得られます。
作品数やジャンルが豊富
Audibleは40万冊以上のラインナップがあり、ジャンルも以下のように豊富です。聴き放題でも12万冊以上のラインナップがあるので、普段自分が読まないジャンルに挑戦してみるのもいいでしょう。
目に優しい
当たり前ですが、目で読む本の読書とは違い、Audibleは耳で聴く読書なので、目の疲れを心配する必要がありません普段パソコンなど目が疲れているひとでも、気にせずに読書ができます。
ブックマークで聴きたいところを簡単に聴き返せる。
Audibleのブックマーク機能はとても便利です。
私は普段読書するときに、よく付箋を使うのですが、オーディオブックではそれができないなと思っていました。ところが、ブックマーク機能を使えば、気になる箇所を保存して、また聞き返せる付箋の役割をしてくれます。
倍速機能で時短読書
倍速機能を使えば読書の時間が短縮されます。例えば、1冊3時間の本として、倍速で聴けば1時間半で聴き終わります。通勤時間が仮に40分なら、1~2日で1冊読めてしまいます。
\ 30日以内に解約すれば料金は発生しません/
Audibleのデメリット
次にデメリットを紹介します。
Audibleのデメリット
- 紙の本ほどのラインナップがない
- 前のページに戻る、読み飛ばすなどが手間
- 中古本として売れない
- 図解を見るのが面倒
- 月額1500円は高い?
紙の本ほどのラインナップがない
当然ですが、Audibleには紙の本ほどのラインナップがありません。なので、新刊本を読みたい人には向かないかもしれません。
また、すべての本がオーディオブック化されるわけではありません。
それでも有名な書籍はほとんど揃っているので、十分に楽しめることは間違いありません。
ラインナップは公式サイトから確認できます。
>>Audibleのラインナップはこちらから
前のページに戻る、読み飛ばすなどが手間
少し前に戻ったり、少し先に進めたいときが少し手間です。少し手間と言っても、30秒前後にはワンタッチで飛べます。
ただ、細かい秒単位での移動はできません。しっかりと読み込みたい場合は電子書籍や実際の本がいいと思います。
中古本として売れない
あたりまえですが、オーディオブックは中古本として売ることができません。
今まで読んだ本をメルカリなどで売っていた人には、コスパが悪く感じるかもしれません。
ですが、聴き放題プランなら月額1500円で聴き放題なので、私は実際に使ってみて、コスパがいいように思いました。
図解を見るのが面倒
オーディオブックは聴く読書なので、図解が多い本には不向きです。
とは言え、図解が見られないわけではありません。資料としてPDFファイルが添付されているので、確認することはできます。ただ、作業中などは、いちいち資料を確認してられないので、結局資料を見ずに、先に進んでしまいます。オーディオブックで本を選ぶ際は、なるべく図解が少ないものをオススメします。
月額1500円は高い?
どれだけいいサービスだとしても、月額1500円は高いと感じる人もいると思います。特に最近ではサブスクのサービスが増えてきているので、毎月の支払いはできるだけ抑えたいところです。
私もはじめは毎月1500円の出費は痛手だと感じていました。ですが、実際に使ってみると、むしろ1500円が安く感じるようになりました。
というのも、聴き放題で聴けるラインナップが豊富なのです。読みたいと思った作品はだいたい揃っているので、Audibleを使い始めてから、読書量は増えましたが、本代の出費は減りました。
Audibleの口コミ評判
Audibleの良い口コミを紹介します。
「お金」と同じくらい大事な「時間」。もうスキマ時間なんて無いって思ってる人は、『耳活』を始めよう。脳科学的にも記憶力が上がり、脳が処理するスピードは、視覚情報に比べ速い。あのトム・クルーズも耳学習を取り入れてる。超絶おすすめはAmazonのAudible。今なら2か月無料体験+100ポイントup中↓
— はっしー✈️世渡りマネー (@koshian_chiba) November 20, 2022
おはよう☀️読書が続かない人におすすめ!移動中はAudibleで耳読がイイ。6割ぐらいの流し聞きでも全然OK。1日1冊ぐらいはすぐ聴き終わるし普通の読書だとそこまでハイペースで読み続けるのは難しいって人には特におすすめ!隙間時間に知識が増えるし、読み上げがスムーズで心地良い! #おは戦40704jg
— のりかず|美容室の集客請負人 (@norikazu_biyo) July 4, 2022
家事してるときとかちょっと時間ある時とかAudibleで耳活してます👂これがめっちゃいい!!
— HAYATA(•ө•)本業+子育て+動画編集者 (@HAYATA_MEETS) February 7, 2023
中でもおすすめが「相手を思い通りに動かすヤバい話し方」と「営業の魔法」
前者は心理学を面白く学べるし、後者は営業をしたことない人でも納得させられる内容です。なんせ声がいい😻
メモとるとさらに効果的👍
Amazon Audible 良いです。倍速でどんどん知識を注入できます。目も手も使わないので場所を選びません。本代も劇的に減ります。1日に1〜2冊ペースで読めます😃移動中がずっと楽しくなりました♪おすすめです😃
— 安河内 哲也 (@ted_yasukochi) February 5, 2023
オーディブルは機能も充実しているので、ストレスなく使えます。
ここでは5つの機能を紹介します
便利機能5選
- スリープタイマー機能
- 目次機能
- 再生速度調整機能
- ブックマーク・メモ機能
- ウィッシュリスト
Audibleの使い方と便利機能
スリープタイマー機能
再生画面下部にある時計マークが「スリープタイマー」です。眠る前など時間を区切って聴く場合などにおすすめです。
設定できる時間は以下の通り
- 5分
- 10分
- 15分
- 30分
- 45分
- 60分
- 章の終わり
- カスタマイズ
設定時間が近づくと徐々にボリュームが下がっていき、入眠を妨げないように静かに停止します。
もともとの設定にない、「20分で設定したい」「1時間以上で設定したい」などは、カスタマイズ機能を使うと細かな設定ができます。1分から24時間まで、1分単位で設定できます。
目次機能
目次機能は、スリープタイマーのとなりの「目次」アイコンで使えます。
興味のあるところを優先的に聴いたり、興味のないところを飛ばしたい場合はこの目次機能が便利です。
再生速度調整機能
朗読スピードを調節できます。画面左下「再生速度」から調整が可能です。
じっくり聴きたいときや聞き流したい時など、その時の気分にあわせて変更してみてください。
速度は0.5倍速から3.5倍速まで、0.05ずつ調整ができます。
ブックマーク・メモ機能
ブックマーク機能は、聴いてる最中に気になるところを保存できる機能です。登録は簡単で、右下の「ブックマーク」からできます。ブックマークした箇所はあとから聞き直せるので、とても便利な機能です。
本で言うと、付箋のようなイメージですね
また、ブックマークする際に、メモを書き込めます。なぜ、ブックマークしたのかをメモしておけば、あとから見返すときに理由がはっきりしますね。
ウィッシュリスト
ウィッシュリストは、興味があるけれどすぐに購入しないオーディオブックを保存しておく機能です。
面白そうと思っても、しばらく時間が経つと忘れてしまうことはありませんか?そんなとき、ウィッシュリストに保存しておけば、忘れることはありません。
とりあえずウィッシュリストに保存しておいて、やっぱり読みたいと思ったら購入するのもいいですね。
Audibleの登録方法
Audibleの登録方法を紹介します。
Amazonアカウントでログインをします。
支払い方法を入力し、「無料体験を試す」をタップします。
この画面が出れば登録完了です。
\ 30日以内に解約すれば料金は発生しません/
退会方法はこちら
Audibleの退会方法
退会方法
SafariやChromeなどのブラウザからAudibleにアクセスします。スマホ用サイトでは解約できないので、まずは画面を一番下までスクロールしましょう。
会員タイプを確認し「退会手続きへ」をタップします。
問題がなければ、そのまま退会手続きを行いましょう。
退会手続きの理由を選択し「次へ」をタップしましょう
「退会手続きを完了する」をタップして終了です。
退会すると聴き放題作品は聴けなくなるので注意しましょう。
再入会はできるのか?
再入会はできます。入会方法は無料体験の時と同じで、Audibleの公式サイトで手続きをします。
その際、1年以内に無料体験された方は、再入会時無料体験は無しで初月から月額料金が発生します。
Audibleについてのよくある疑問
まとめ:Audibleはスキマ時間に効率よく読書したい人におすすめ!
以上がAudibleの始め方と実際に使ってみた感想でした。
私はAudibleを使うようになってから、スキマ時間が読書の時間に変わりました。機能も充実していて、アプリで手軽に聴くことができるので、まずは無料体験で使ってみてください。
\ 無料体験中に解約すれば料金は発生しません /